中国における小児呼吸器感染症の急増について

複数のメディアが、2023年5月に以降中国でマイコプラズマ肺炎の患者が増加し始め、8月から9月以降に急速に患者数が増加し、特に6歳以下の小児で多く発生していると報道していますvi,vii,viii

世界保健機関(WHO)の発表(2023年11月23日)では、中国はこれまでに「通常とは異なる、あるいは新規の病原体」を検知しておらず、北部で広がっている呼吸器疾患は「さまざまな既知の病原体」によるものだとの見解を示しています。

これは、新たな病原体が検知されていないという事実と同時に、未知の感染症とは考え難い根拠として、以下のような事柄がその裏付けとして挙げられます。

1)新種のウイルスによる流行であれば、成人でも多くの感染者が出ているはずである。

小児が大勢を占め、成人の症例報告は少ないということは、大人は過去に病原体に触れて免疫があることを示唆している。

2)ロックダウンを解除した最初の冬であること。

ロックダウンは呼吸器系感染の原因となる微生物が広まるのを激減させたため、季節性の微生物に対する免疫力を低下させたのであろうと考えられる。イギリスやアメリカを含む他の国々でも、パンデミック対策が解除された後、似たようなインフルエンザ様の病気が増加している。

この記事の内容は、国立感染症研究所 感染症危機管理研究センターが行なった、「中国で小児を中心に増加が報じられている呼吸器感染症について」の発表から一部引用してご紹介しています。

中国CDCによるインフルエンザ様疾患(ILI)サーベイランスでは、2023年10月初旬から中国北部でのILIの定点当たり報告数が増加しており、またインフルエンザウイルスの亜型検出状況ではA(H3N2)の検出数が増加していますxii

また、報道ベースではありますが、北京市CDCは、11月21日に記者ブリーフィングを行っており、マイコプラズマ肺炎の報告数は減少しており、ILIのうち40.75%でインフルエンザウイルスが検出されており、次いでライノウイルス、RSウイルスの検出が多いとしていますiii

マイコプラズマ  公益財団法人日本呼吸器財団Mpneumoniae_KenriPDF (www.niid.go.jp)より

マイコプラズマ肺炎は減少傾向とのことですが、中国ではこれまで肺炎マイコプラズマのうちマクロライド系抗菌薬に耐性を示すものの割合が高いことが知られておりx、北京市CDCによると、2023年に報告されている肺炎マイコプラズマにおいても、遺伝子変異により、アジスロマイシンに対して一定の薬剤耐性を持つ可能性が指摘されていますxi

この薬剤耐性については日本でも問題になっており、これから感染症に対して行われる治療は、抗生物質の具体的な投薬制限が設けられることになって行くだろうと考えられます。

というのも新たな薬剤耐性菌の出現で、何れの抗生物質も効果がないという事態に陥ることが近い将来、必ず訪れると容易に想像されるからです。

WHOは現在の呼吸器感染症の発生について、現在の中国の情報からは既知の病原体によって引き起こされているとした一方で、今後冬季に入ることにより呼吸器疾患が増加し、今後の医療施設の負荷が増大することが懸念されるとしていますv

今後も手洗い、うがい、マスクなど、一般的な感染症対策が最も大切だということになります。

舘内記念診療所

参考文献 (国立感染症研究所 感染症危機管理研究センターより)

i. Promed mailhttps://promedmail.org/promed-post/?id=8713261
ii. 民視新聞:https://www.ftvnews.com.tw/news/detail/2023B21I19M1
iii. 人民日報:http://health.people.com.cn/n1/2023/1122/c14739-40123530.html
iv. 遼寧省人民政府:https://www.ln.gov.cn/web/ywdt/jrln/wzxx2018/2023112208591414162/index.shtml
v. WHO Disease Outbreak Newshttps://www.who.int/emergencies/disease-outbreak-news/item/2023-DON494
vi. China Dailyhttps://www.chinadaily.com.cn/a/202310/24/WS6537234ca31090682a5ea55f.html
vii. Global Timeshttps://www.globaltimes.cn/page/202310/1299756.shtml?id=11
viii. 中央通訊社:https://www.cna.com.tw/news/ahel/202311070281.aspx
ix. Wang X, Li M, Luo M, et al. Mycoplasma pneumoniae triggers pneumonia epidemic in autumn and winter in Beijing: a multicentre, population-based epidemiological study between 2015 and 2020. Emerg Microbes Infect. 2022;11(1):1508-1517. doi:10.1080/22221751.2022.2078228
x. Kim K, Jung S, Kim M, Park S, Yang H, Lee E. Global Trends in the Proportion of Macrolide-Resistant Mycoplasma pneumoniae Infections: A Systematic Review and Meta-analysis. JAMA Netw Open. 2022;5(7):e2220949. doi:10.1001/jamanetworkopen.2022.20949
xi.
北京市人民政府:https://www.beijing.gov.cn/fuwu/bmfw/sy/jrts/202311/t20231114_3300887.html
xii. 中国国家流感中心:https://ivdc.chinacdc.cn/cnic/en/Surveillance/WeeklyReport/202311/t20231118_270676.htm

!このページのコンテンツは全て院長 医学博士 安部英彦の監修に基づいて執筆・制作されております。